2021年度事業報告
- 同窓会総会
2022年3月22日(火)から4月4日(月)の期間で、ホームページ上で開催した。
- 同窓会役員会
役員会を3回(5月、7月、2月)開催した。
- 大学祭助成
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、開催を見送られたことから、申請なし。
- サークル活動助成
申請なし。
- 学会発表助成
申請なし。
- 親睦活動助成
申請のあった1件に対し、規定に基づき助成した。
保健師教育課程学生(4年次生)と保健師志望学生(1~3年次生)との交流会(参加者数55名 )
- 大学院進学助成
申請なし。
- 新入生食生活応援事業
1年次当初においてバランスの取れた食事を摂る機会が増えることを願い、新入会時に学生食堂のランチ券3枚をプレゼントする事業を行なった。
6月:186枚、7月:60枚、8月:7枚、10月:5枚 合計:258枚の利用があった。
- 布施裕二先生の冊子化支援
布施先生が授業で使用されていた資料の冊子化を支援し、同窓生希望者に配布をした。
- 第2回ホームカミングデー開催
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、開催は延期とした。退官をされる先生方には記念に、お花を贈呈した。
- 広報活動の推進
ホームページ、Facebookを定期的に更新し、同窓生等への情報を発信した。特に就職対策委員会と協力し、Uターン情報や就職支援室の活用について周知を図った。
- 同窓会設立20周年事業
役員会で次年度の記念のノベルティの制作に向けて検討を行った。